化猫のつぶやき

主に育児についてつらつらと。ほぼ備忘録です。

保活にまつわるモヤモヤ

保活セミナーを聞いて、保育園の資料もらってきて、夫とも話をして。なんか自分の中でモヤモヤしているので書き出し。全くまとまってないので読み辛い文章になるとは思いますが、ご容赦いただければ幸いです。

 

まず根本的に、保育園に預ける必要があるのかどうか。

夫が年齢の割にけっこう頂いているので、経済的には余裕のあるほうだと思います。夫婦ともそれほど贅沢に興味はない為散財もしないですし。あとは私が働きたいかどうかですが、これがはっきりしない。。

乳飲み子を抱えてる今も細々と仕事をしていますし、仕事自体は好きな方です。ただ、安くはない保育料を払い、朝から晩までバタバタしてしまうであろう忙しさになってまで、フルタイムで働きたいだろうか・・・と考えてしまう。

パートタイムや週3日とかで働けたらそれはそれで理想ですけど、そういう労働条件だとまず絶望的な地域ですし。その稼ぎが全部保育料に消えたら意味がないし。

 

産後も正社員のほうが生涯年収がこれだけ違って、年金がこれだけ違って・・・と言われるとなんだか正社員で働かないと悪いような気になってしまうのですよね。せめて幼稚園や小学校に上がってから、というのもアリでしょうが、幼稚園や小学校の方がむしろ働きにくいという話もあり。(時間の短さや夏休み・冬休みがありますから・・・)

保育園に入れるなら0歳か1歳からじゃないと難しいとか、早い方がポイントが溜まるとか言われるとなんか今すぐ何かしないといけない焦燥感にかられます。後になってやっぱり保育園に預けて働きたい、となってもずーっと待機になってしまうのではないか、と。急に判断を迫られるのはかなり苦手なので、これもモヤモヤの原因なのかも。

 

必要性は高くないとして、では預けたいかどうか。

ずっと娘につきっきりだと、やはり息は詰まります。最近は毎日児童館やら散歩やらに行ってますし、いざとなれば隣県の実家に帰るという手も使えるので、息抜きは出来ていると思いますが。ただ常に娘の傍に居ること自体は変わらないので、一人になるor夫婦二人になる時間が欲しいなぁと思うことはあります。

預けること自体は、娘にとっても悪いことではないと思ってます。児童館以上に他のお友達と触れ合えるし、給食も食べさせてもらえるし、家にいるよりいろんな経験ができるし。もちろんそれ目的で預けることはできないんですけれども。

ただそれと同時に、寂しいという思いも少しあります。3歳神話ではないですけども、幼稚園に上がるまでは近くで成長を見ていたいと。働くとしても必要に迫られてという訳ではなく私の社会に出たい欲求によるものなので、それだけで娘を預けることになんだか勝手に抵抗してしまってる気もします。

 

保育料+食費・生活雑費・育児費くらいの手取りを私が稼げれば御の字だとは思っていますが、今の職場でそれが可能なのかが不明確だったり。(このあたりはちょっと複雑なので省略しますが・・・)

できないのであれば転職も考えなければいけませんし、じゃあ保育園予定&二人目も希望してる主婦を正社員登用してくれるだろうかと不安になったり。まぁ不安になってても仕方ないからそれは探すしかないんですけれども。もともと前職を妊娠希望しただけで追い出されてますから、そのへんトラウマになってるんですよね。。(思えば面接の時に出産は希望されてますかなどと普通聞いちゃいけない質問かましてくる職場でした。その時はまだしばらく、って答えて、3年後にそろそろ考えてるんですよねーって洩らしたら辞めてくれと。=w=;)

 

ぐだぐだと書き連ねてるけれど、結局のところは「自分が働きたい気持ち」の大きさが保育園に預けるまでには足りないんでしょうね。夫は好きなようにすればいいよと言ってくれているので、もう少しじっくり考えつつ、職場とも相談して、試験後には結論を出して行動に移ることにしようと思います。